ローディングアイコン
NOW LOADING

製品・技術

工業炉

お客様のニーズに合わせて、自社工場でオリジナルの製品を設計・施工・試運転します。
エネルギー効率を重視し、排熱回収や高速昇温などの技術を用いて、加熱設備の消費電力を抑え、CO2排出量を減らします。
工研社は、加熱設備の開発において、環境に優しい製品づくりを目指しています。
この項目では、熱処理(温度)、クリーン、ガス、湿度、真空について弊社の装置をまとめてみました。

工業炉についての説明

試料でみる装置温度帯早見表

試料でみる装置温度帯早見表

熱処理(温度制御)

乾燥

装置概要水分や溶剤を除去するために用いる装置。ガス化した水や溶剤、油、バインダーに対応可能。

枚葉式連続乾燥炉

温度 200℃
内法 W1600×L4000(L5000)×H2200
特徴 自動シャッター扉・排ガス処理
枚葉式連続乾燥炉の画像

急速水分乾燥設備

温度 400℃
内法 W1200×D1200×H1700
特徴 熱交換器付き
水冷却ドレントラップ付き
急速水分乾燥設備の画像

乾燥炉

温度 700℃
内法
W1000×D1000×H1000
特徴 爆発ベント付
乾燥炉の画像

予熱乾燥炉

温度 550℃
内法
(1レーンあたり)
W170×D7000×H400
特徴 コンベア搬送 自動シャッター
予熱乾燥炉の画像

焼付&焼成&焼結&硬化(キュア)

装置概要金属やセラミックス系、樹脂を結合させる装置。ガス化した水や溶剤、油、バインダーに対応が可能。

分割型焼付炉

温度 600℃
内法
(1レーンあたり)
加熱エリアW170×D7000×H400
特徴 縦型、分割型、赤外線加熱IR+シーズヒーター加熱
触媒燃焼装置付き(白金)
分割型焼付炉の画像

焼付炉(試作装置用)

温度 500℃
内法 長炉加熱エリアW150×D50×H1500
短炉加熱エリアW150×D50×H500
特徴 縦型炉
焼付炉(試作装置用)の画像

焼成炉

温度 450℃
内法 W4500×D400×H400
特徴 ワーク自動出し入れ
焼成炉の画像

ソーラーパネル架橋オーブン

ソーラーパネル架橋オーブンの画像
温度 常温~200℃、常用150℃
内法
特徴 10段引出式棚板、5段扉方式

連続乾燥焼成装置

温度 1炉:105℃
2炉:200℃
内法 W6140×1270×2405
特徴 コンベア搬送
自動シャッター
連続乾燥焼成装置の画像

時効&焼きなまし(テンパー、アニール)

装置概要樹脂や金属の応力除去や歪みの除去、硬さを変える処理を行う装置

扉走行台車式熱処理炉

温度 350℃
内法 W1200×D3600×H1200
特徴 台車扉
扉走行台車式熱処理炉の画像

時効トンネル炉

温度 475~550℃
内法 W1700×D10000×H2300
特徴 自動搬送(チェーンバー)
加熱炉の画像

徐冷炉

温度 750℃
内法
W2340×D800×H850
特徴 自動搬送
挿入機付
ワークシフト付
徐冷炉の画像

アニール炉

温度 MAX200℃ 常用150℃
内法 W1400×6090×2000
特徴 チェーンバー搬送
自動シャッター
冷却ゾーンあり
排ガス燃焼設備(ガス燃焼式)
アニール
アニール炉の画像

IR加熱式アニール炉

温度 制御 MAX500℃
内法 W560×D2000×H500
特徴 メッシュコンベア搬送
遠赤外線加熱
IR加熱式アニール炉の画像

IR加熱式コ字アニール炉

温度 650℃
内法
特徴 遠赤外線加熱
IR加熱式コ字アニール炉の画像

エージング

装置概要高温、多湿、紫外線などの過酷な条件下で対象ワークをテストし、短期間で長期使用の影響をシミュレートするのに使用。
初期不良の発見や初期変動を小さくする目的に使用される専用の槽。

エージング槽

エージング槽の画像
温度 90℃
内法 W3190×D750×H1420
特徴 三重ガラス扉スライド式

エージング槽

エージング槽の画像
温度 95℃
内法 W2600×D800×H1500
特徴 三重ガラス扉スライド式 台車投入式

LEDモジュールテストエージング槽

LEDモジュールテストエージング槽の画像
温度 90℃
内法
特徴 モジュール用電源、モジュールコネクタ装備

LEDモジュールテストエージング槽

LEDモジュールテストエージング槽の画像
温度 65℃
内法
特徴 前面5段透明扉
背面5段透明扉
モジュール用電源付

検査

装置概要規格に則り、低高温環境下で車載用電子部品の信頼性を検証する目的で使用される専用の装置。人が検査する手間を減らします。

検査装置

温度 -40℃,125℃,常温戻し
内法 W4500×D400×H400
特徴 ワーク自動出し入れ
検査装置の画像

クリーン環境

クリーンオーブン400°C対応。以上の温度は要相談。オールステンレスボディーも可能。酸素濃度制御機能付きタイプもあります。クラス10も対応可能。

クリーンオーブン

温度 120℃
内法 W1300×D770×H1200
特徴 クラス100
クリーンオーブンの画像

二層式オーブン

温度 200℃
内法
(1段あたり)
W1650×D1350×H500
特徴 クラス100
二層式オーブンの画像

クリーンオーブン

温度 400℃
内法 W1200×D1100×H1200
特徴 クラス100
爆発ベント
オールステンレス
クリーンオーブンの画像

クリーンオーブン

温度 200℃±2.5℃
内法 W2000×D1350×H1500
特徴 クラス100
クリーンオーブン

クリーン熱処理装置

温度 350℃と常温
内法 加熱ゾーン W700×D2340×H400
冷却ゾーン W900×D700×H655
特徴 自動搬送
クラス100
爆発ベント
自動シャッター
クリーン熱処理装置

焼成炉(準クリーン)

温度 450℃
内法 W1500×D1500×H1500
特徴 耐熱準HEPA
爆発ベント
自動ダンパー
焼成炉(準クリーン)の画像

ガス置換

金属やセラミックスの成型体内からバインダーを除去するために用いる装置。ガス化した水や溶剤、脂、バインダーに対応が可能。

脱脂炉

温度 600℃
内法  
特徴 酸素濃度0.2%以下
白金触媒燃焼装置付き
冷却ドレントラップ付き
爆発ベント付き
脱脂炉の画像

脱脂炉

温度 700℃
内法 W800×D800×H800
特徴 N2導入
触媒
脱脂炉の画像

イナート脱脂炉

温度 600℃
内法 W800×D800×H800
特徴 100PPM以下
排ガス燃焼塔800℃(電気)
強制冷却機能付き
爆発ベント付き
水冷却バインダートラップ
イナート脱脂炉の画像

台車式イナート脱脂炉

温度 650℃
内法 W1800×D3100×H1900
特徴 台車扉
炉内強制冷却付き
100PPM以下
排ガス燃焼設備(ガス燃焼式)
台車式イナート脱脂炉の画像

湿度制御

加湿と除湿により最適な湿度を保つ装置。湿度重合反応の促進や過度な乾燥の抑制、生命にとって快適な環境を作り出すことが可能。

水分乾燥炉

温度 60℃ 30%RH
内法 W820×D4500×H750
特徴 自動搬送(フリーフロー)
温湿度コントロール
除湿器付き(デシカント)
自動シャッター
水分乾燥炉の画像

重合装置

温度 20℃~70℃
20%~80%
内法 W1200×2100×2300
特徴 手動
重合装置3号機の画像

真空

真空環境を作ることで様々な処理が可能になります。ガス置換、保温を行う目的においても利用が可能。

真空乾燥炉

温度 130℃
内法 W1050×D1100×H1075
特徴 真空引き133Pa以下
窒素充填
電子式冷却トラップ
真空乾燥炉の画像

真空排気炉

温度 450℃
内法 未記入
特徴 お客様でカスタムが可能
真空排気炉の画像

特殊装置

上記に掲載した装置以外にも様々な装置を取り扱っております。これもまだ一部なのでどのような製品をどのような工程で処理するのか、ご相談いただければ対応致します。

台車式耐雷PC用ガラス封着炉

台車式耐雷PC用ガラス封着炉の画像

常温〜500℃
温度分布:
±5℃at500℃
電動自動開閉扉装着

防音ボックス

防音ボックスの画像

騒音90db→70db以下
常温、常湿
防爆照明、送風付

耐塵試験機

耐塵試験機の画像

対塵試験器
浮遊ダストエアー吹き上げ方式
常温、常湿
自動噴射装置付

4槽独立式クリーンオーブン

4槽独立式クリーンオーブンの画像

クラス100
常温~200℃
温度分布:
±2℃at200℃

脱臭装置併用脱脂炉

脱臭装置併用脱脂炉の画像

脂と臭いを除去する

大型ハイブリットオーブン

大型ハイブリットオーブンの画像

熱差を電気と蒸気で併用

塩浴炉
不融化炉
水銀拡散炉
パスボックス
エアーシャワー
クリーンブース
オゾン発生装置
クリーンルーム
etc…

の画像
の画像

付帯設備

私達は高品質な炉体と関連設備の設計・製造を得意とするメーカーです。 FA機器やコンベア搬送、排ガス処理など、生産プロセスを自動化、効率化、安全にするための装置を提供しています。 ここではFA機器やコンベアと排ガス処理の実績を掲載しております。 技術力と品質へのこだわりを持ち、お客様のニーズに合った最適なソリューションを提供していますので、詳細については、お気軽にお問い合わせください。

付帯設備についての説明

FA&コンベア

ロボットとコンベアラインで大量生産、少人化に貢献

自社内でのトータル設計の実績のほか、他社装置との連携、工場側上位システムによる管理との連携ソフトの実績もあります。

メッキ洗浄乾燥ライン

メッキ洗浄乾燥ラインの画像

洗浄と乾燥を行なえるライン

DPFコートライン

DPFコートラインの画像

工場の余った蒸気を再利用したライン

自動接着剤乾燥ラック連続搬送式

自動接着剤乾燥ラック連続搬送式の画像

ラックは製品に応じてサイズ変更可能

大型自動搬送連続焼成炉

大型自動搬送連続焼成炉の画像

W13.5m×H5.5m×3.3mの巨大装置

自動搬送循環形連続熱処理

自動搬送循環形連続熱処理の画像

一周40mの一環ライン

自動搬送式水分乾燥炉

自動搬送式水分乾燥炉の画像

三軸ロボット使用

無人自動搬送熱処理ライン

装置概要

-40℃/125℃の環境に車載部品を入れ、製品の性能を検査する。

ロボット搬送の画像

ロボット搬送

実績製品 コンデンサー、バッテリー、太陽電池、有機EL、液晶パネル、排ガス用触媒、セラミック製品、半導体基板、車載基板
実績工程 洗浄、含侵、拭取、乾燥、重合、再化成、脱脂、エージング、焼成、アニーリング
実績装置面積 約252㎡、約375㎡、約90㎡、etc

排ガス処理

排ガス処理で有害成分を絶つ工場を快適環境に保ち、環境汚染を防ぐ

お客様が製品製造を行う際、脱脂・乾燥・焼成工程などの加熱処理によってガスや水、粉塵が発生することがあります。これらは溜まると発火や詰まりなどのリスクがあり、お客様の装置設置環境に応じて、適切な処理装置の選定が必要です。

白金・窒素還元触媒型排ガス処理ユニット

白金・窒素還元触媒型排ガス処理ユニットの画像
白金・窒素還元触媒型排ガス処理ユニットの画像

排ガス中に含まれる有害成分を触媒にて燃焼させて正常化する付帯装置です。

特徴 低温での処理が可能で省エネ
既存設備に設置可能
Noxの燃焼分解
コンパクトかつメンテナンスが容易
縦長にすることでスペース効率特化型も作成可能
白金・窒素還元触媒型排ガス処理ユニットの画像

冷却ドレン(バインダ)トラップユニット

排ガス中に含まれる有害成分を冷却コイルにて液化、固化させて除去する付帯装置です。

特徴 ミストレーサを併用し、ベトベトした有害物質を除去する。
冷却ドレン(バインダ)トラップユニットの画像

電気・ガス燃焼式排ガス処理ユニット

ガス燃焼式排ガス処理の画像

ガス燃焼式排ガス処理

電気燃焼式排ガス処理の画像

電気燃焼式排ガス処理

排ガス中に含まれる有害成分を高温で酸化分解処理を行う付帯装置です。

特徴 高出力なので、処理量が多い場合に利用される

水スクラバー型排ガス処理ユニット

排ガス中に含まれる有害成分を水で除去し、分離処理を行う付帯装置です。

特徴 水にくぐらせて、有害物質を水に吸着・除去するため、火災の心配がない。
処理実例 脱脂処理におけるバインダーガス処理
溶剤乾燥での排ガス処理
水分乾燥時の回収処理
水スクラバー型排ガス処理ユニットの画像
装置は受注生産品です、用途に応じて製作いたしますのでお気軽にお申し付けください。